2023年度生 受付開始            

2023年、新年度生徒募集を開始します。
新年度授業は、
小学部、中等部クラスは3月7日(火曜日)から、
高等部クラスは、3月10日(金曜日)からスタートします。

◇ 小学部クラス
小学部クラスは、今まで通り、当スクールの各学年に沿った授業となります。

小学部4年生クラスは、学校で習う小学4年生から小学5年生の単元、
小学部5年生クラスは、学校で習う小学5年生から小学6年生の単元、
小学部6年生クラスは、学校で習う小学6年生から数学への入口となります。

◇ 中等部クラス
中等部クラスは、昨年度に引き続き、学年、中学生内容に限らず、授業を進めていきます。

中等部1年生クラスは、学校での中学1年生から中学2年生の単元、
中等部2年生クラスは、学校での中学2年生から中学3年生の単元、

中等部3年生クラスは、学校での中学3年生を、前期授業(7月末)で仕上げます。夏期からは、入試に特化した問題だけでなく、様々な、考える問題を解いていきます。解法をパターンで理解するのではなく、解法のメカニズムを探究していくのです。

◇ 高等部クラス

高等部クラスの授業内容、進度の確認をさせて頂きます。

当スクールでは、今まで、浦和高校、大宮高校、川越高校、浦和一女高校、
東工大附属高校の生徒達、また、数学の実力がある生徒達を中心に授業をしてきました。
数学が好きな生徒、数学が得意な生徒にとっては、刺激のある授業となります。

高等部クラスでは、講義の中で、学校での高校内容だけでなく、
大学の内容をすることがあります。
例えば、昨年では、ロピタルの定理を紹介し、定理の証明を、
コーシー型の平均値の定理、イプシロン-デルタ論法を使いながら、
証明をしました。

入試に出題されない範囲だから、勉強しないのでなく、
定理を発見する発想、考え方、そして、証明から定理への流れが重要だと考えているからです。
この一連の流れは、入試問題を解く際に、必ず大切になってきます。

ただ、公式を暗記して問題演習をし、解法を覚えるといった勉強方法では、
数学は解けません。問題の傾向が変えられると解けなくなるのは、当たり前です。
数学が好きな子供達、得意な子供達にとって、上記のような演習に特化した授業では飽きてしまい、数学が面白くなくなってくるのは当然のことなのです。

授業進度も、講義内容を考えると早めになってきます。
例えば、数学BCでは、ベクトルから始まり、夏期授業で、数列を終わらせます。数学ⅢCでは、微分単元は終了し、積分からスタートします。

数学を楽しみたい。もっと得意になりたい。
勉強を自主的に出来る子供達を待っています。させられる勉強ほど、面白くはありません。そして、身につきも、使えもしません。

高等部クラスの講義内容の詳細は、下記の「クラスのご案内 高等部クラス」にて確認して下さい。

クラスのご案内 高等部クラス

高等部クラスは、昨年度に引き続き、
学年問わず、前期(3月から)、後期(9月から)で、
数学ⅠⅡ、数学A、数学Ⅱ、数学BC、数学ⅢCの講義を、自由に、2講義選択し、受講出来るよう、講義スタイルを変えます。
3講義以上受講したい方がいましたら、ご相談下さい。

※また、高等部クラスのみ、教室でもオンラインでも受講出来ます。

但し、オンライン受講では、当たり前ですが、勉強の取り組みなど、
自らの学習する姿勢が出来ていなければ、講義内容を理解するのは難しいかと思います。
それは、オンライン受講生に限った話ではありません。

お問い合わせは、以下のフォーム、電話、メールにて、お待ちしております。
また、定員に達し次第、募集を停止致します。



➡ お問い合わフォーム

新年度生徒募集!!
>>>TEL : 070-6524-3613
miraischool.s@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL